お寺 ×NPOの可能性と、僕がNPOとお寺をコラボしたい理由
お寺 はNPOです??? 僕は、現在、「NPO未来ラボ」というオンラインサロンで自称「 お寺 枠」として、オンラインサロンの活動に参画しています。 なぜ僕がNPO未来ラボで「お寺 […]
益子陶器市 を3つのポイントでしっかり楽しもう!
益子陶器市 ってどこ行けばいいの・・・ 今回は、お寺の話でもなんでもなく、僕がGWに行った「 益子陶器市 」をしっかり楽しむためのポイントをご紹介いたします! ・陶器市とか、蚤 […]
「つぶしがきくから」を終わりにしよう。これからの 進路 の決め方
つぶしがきく 進路 なんてない? 僕が中高の頃、よくいわれていた「ひとまず勉強して、良い大学に行けば、就職や進学の時につぶしがきく」という進路指導をされていました。 もっというと […]
#かわるフェス で何がかわる?しまさん的に考えてみた
#かわるフェス について! この度、私の所属する#NPO未来ラボ が主催のフェス「かわるフェス」が5月11日に開催されます。 (下記画像をクリックするとイベントのページに移動しま […]
お寺 が変わる!コンサルがお寺の顧客志向について考えてみた
お寺 のお悩みとして下記のようなことはありませんでしょうか? 上記のようなお寺のお坊さんはいらっしゃるのではないでしょうか? 実は、どのお寺であっても「何かイベントをやれば人が集 […]
お寺 の檀家さんを大事にすべき理由とすべきこと
お寺 のお悩み「お檀家さん」問題 お寺 を経営していく中で、抜けてはならないのは「現在いらっしゃるお檀家さんとどう付き合っていくか」。 なぜなら、お檀家さんによって、お寺は支えら […]
やりたいこと がない?僕の やりたいこと を読んでみて。
やりたいこと で人生を埋めろ! 「 やりたいこと が見つからない…」「これから何していこう?」という声がありますが、そういう人にこそ読んでほしいです。 なので、この記事でしっかり […]
大学 って、ここまで自由で多様性がある場所だよっていう話
突然こんな記事を載せるのは、大学 生活って結局何をすればいいの?という新大学生のみなさんに、いま社会人2年目のしまさんが、大学卒業時に、「後輩へのメッセージ」として学会誌に掲載し […]
相続 の問題を、お寺息子兼相続診断士が解決に挑む!
こんにちは、しまさんです。 日本が高齢化社会と言われて久しいですが、そんななか「終活」という単語も同時に聞くようになったのではないでしょうか?その中でも無視できないのは、「 相続 […]
お寺 は原点回帰で一歩リードしよう
以前、NPOの原点回帰について書きましたが、同様に お寺 も原点回帰する時代になってきた、といえます。 関連記事 NPO の進化のためには、原点回帰が必要だ。 #NPO未来ラボ […]