【お寺息子の宗教論】人の幸せを願うことから始めよう

ボクは実家がお寺ということもあり、「何かを願うこと」や「なにかに祈ること(特に仏様)」が習慣の中にあるし、ごく自然なことだと思っている。 高校の頃、大学受験を受ける年に、試験の3 […]

お寺のステークホルダーについて

【お寺 は誰のためにある?】お寺 はステークホルダーを意識してみよう

お寺 さんはいろんな人に支えられているかと思います。お檀家さん、総代さん、信者さん、地域の住民、出入りする業者様・・・あげたらきりはないですが。 これらの「組織の利害関係者」のこ […]

お寺 が終活セミナーをやるべき3つの理由【お寺×終活】

こんにちは、しまだです。以前、話題の「終活」に、 お寺 がかかわるべき、という記事を書きました。 関連記事 お寺 のお坊さんが終活アドバイザーになるべき理由とメリット 今回はさら […]

僕らは【コモン】を創れるか【カオス】に終わるか。#コモンビート

2019年9月22日、ミュージカル「A Common Beat(ア・コモンビート)」を観覧してきました。 大学時代の知り合い(名古屋在住)に急に誘われて、偶然予定が空いていたので […]